為替は通貨同士の交換 「為替」という用語は、江戸時代から用いられていたといわれていますが、もともとの意味は「モノとお金を交換する」というものです。
それが変化して、実際に現金と商品を交換するのではなく、「それぞれの帳簿上に記載するだけで決済する」という意味で用いられるようになったようです。
なので、「外国為替」といった場合には、USドルと日本円などの異なる通貨同士の交換、ということになります。
通貨同士を交換する場合、実際に現金を持って行って、その場で交換する「両替」もありますが、ほとんどの場合は、金融機関同士が連絡を取り合って、お互いの帳簿上で行うことになっています。
これが、「外貨交換」ではなく「外国為替」といわれる理由です。
外国為替市場とは?
外国為替市場というのは、電話や電子機器、インターネットなどで市場参加者をつなぎ、外国為替(通貨の売買)を行う市場のことをいい、「為替市場」とも呼びます。
|