FX投資入門



RSIの売買タイミングとダマシ

RSI

RSIはどのように見たらよいのですか?

RSIでは、ある一定期間内の値動きの幅のうち、「値上げ幅」の分がどのくらいを占めているのかをみます。

一般的には、値上げ幅分の割合が70%以上だと買われすぎで、反対に30%以下だと売られすぎだとされています。

50%がボーダーラインなので、それより大きくなると買われすぎ、あるいはそれより小さくなると売られすぎの傾向が強まりつつあるということです。

RSIのダマシについて

RSIは計算期間を短くすると、少々相場が上下しただけで、大きく反応してしまいますので、売買のタイミングがたくさん出てしまう、つまり、ダマシが多くなってしまいます。

なので、ダマシを少なくするために、2通りの計算期間のRSIを分析に用いる方法もあります。

なお、計算期間については、14日や30日というのがよく使用されているようです。

ダマシとは?

ダマシというのは、相場が、一般にいわれているテクニカル指標の法則から外れた動きをすることをいいます。


一目均衡表と5つのライン
一目均衡表の三役好転・三役逆転
反落・反発、支えられるとは?
RSIの売買タイミングとダマシ
逆行現象、順張り・逆張り、移動平均化

一目均衡表の売買ポイントは?
一目均衡表の見方は?
RSI(相対力指数)で相場の転換点を見る
RSIの逆行現象(ダイバージェンス)
DMI(方向性指数)とは?


MACDとRSIを組み合わせる
ファンダメンタル分析

MACDは短期トレンドの判断
ボックス相場での売買戦略


Copyright (C) 2011 FX投資入門 All Rights Reserved