
どのような法則ですか? グランビルの法則というのは、移動平均線と価格の位置関係から、売買時期をつかむ基本的な方法です。
なお、移動平均線を普及させたグランビル(Joseph E. Granville)は、もともとは米国のウォール街にある通信社の記者でしたが、チャート分析を研究し、様々な投資テクニックを世に広めています。
グランビルの法則の買いシグナル・売りシグナル
次のようなものです。
■買いシグナル
⇒ 為替レートが、下降から横ばいに推移する移動平均線を突き抜けた地点
⇒ 為替レートが、上昇する移動平均線を下回った地点
⇒ 為替レートが、上昇する移動平均線を下回った地点
⇒ 為替レートが、上昇する移動平均線上で下落したが、移動平均線に触れずに反発した地点
■売りシグナル
⇒ 為替レートが、上昇する移動平均線を大幅に上回り、乖離が大きくなった地点
⇒ 為替レートが、横ばいから下降と推移する移動平均線を下回った地点
⇒ 為替レートが、下降する移動平均線下で上昇したが、移動平均線に触れずに下降した地点
⇒ 為替レートが、下降する移動平均線を上回った地点 |