| 確定申告とは?  確定申告というのは、個人が自分の納めるべき税金の額を計算・確定し、それを税務署に届け出ることをいいます。
 また、、所得税というのは、個人の所得に対して課税される税金のことで、1月1日から12月31日までの1年間に発生したすべての所得がその対象となります。
 
 なので、個人はその1年間に得た所得の額を自分で確定し、その所得に対する税金の額を計算して、翌年の2月中旬から3月中旬までに税務署に申告する必要があるのです。
 FXで得た利益の税金は?  FX(外国為替証拠金取引)によって得た利益については、「雑所得」の扱いになりますので、課税の対象になります。
 ちなみに、外貨預金の為替差益も同様に「雑所得」となります。ただし、外貨預金の利子については税率20%の源泉分離課税なので注意が必要です。
 雑所得とは?  雑所得というのは、次のようなもので、他の9種類の所得※に該当しない所得と定義されています。
 ■外国為替証拠金取引(FX)によって得た利益
 ■外貨預金による為替差益
 ■年金や恩給などの公的年金
 ■副収入として受け取る原稿料・印税・講演料
 ■友人への貸金の利子...など
 
 ※利子所得、配当所得、事業所得、不動産所得、給与所得、退職所得、譲渡所得、山林所得、一時所得のことです。
 |