FX投資入門



円高と円安の仕組み

円高・円安とはどう判断するのですか?

例えば、1ドル=110円から1ドル=100円になった場合を考えてみましょう。

この場合は、円高になったのでしょうか、それとも円安になったのでしょうか。

110円から100円に数字が少なくなったので、円安と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、この場合は「円高」です。

それでは、もう少し具体的に考えてみます。

今、1ドルのハンバーガーを買うとします。

為替レートが1ドル=110円のときにハンバーガーを買うためには、110円を支払うことになります。

しかしながら、1ドル=100円のときに同じ1ドルのハンバーガーを買おうとすると、10円安い100円で買えることになります。

つまり、この10円安く買える分だけ、1ドル当たりの円の価値が高まったことになり、これを「円高」というのです。

これとは反対に、為替レートが1ドル=120円になったときには、110円で買えていたハンバーガーが、10円高い120円支払わないと買えないことになります。

これは、1ドル当たりの円の価値が安くなったことになりますので、これを「円安」というのです。


外国為替証拠金取引とは?
外国為替とは?
外国為替市場はどこにある?
24時間眠らない市場とは?
為替取引で利益を得るには?

外国為替証拠金取引のメリットは?
為替レートとは?
インターバンク市場と対顧客市場
円高と円安の仕組み
為替レートが動く理由は?

レバレッジ
ロング・ショート

スプレッドと2Wayプライス
FXでの中長期投資
リフォーム 住宅ローン控除 控除期間 財形住宅融資
税金 特約火災保険 フラット35S フラット35
頭金ゼロ 住宅ローン 固定資産税  

Copyright (C) 2011 FX投資入門 All Rights Reserved